【仮設】具体例有り!作業フローを利用して効果的・効率的に特許明細書の書き方を学ぶ!

特許請求の範囲を作成する際に直面する課題

男性
男性
明細書の作成の仕方はなんとなくわかっているけど、ポイントをおさえられているかな?
女性
女性
もっと効率的に明細書を作成する方法はないのかな?
男性
男性
新任者の教育を任されたけど、教えるのって難しいな。

 

このページ内の記事は、このような課題を解決しようと試みているものです。
このような課題は、主に以下のような方々がお持ちだと考えています。

想定される対象者
  • 個人出願人
  • 新任の知財部員
  • 新任の特許技術者・弁理士
  • 新任者の教育に携わられる方

このような方々は、是非一度、このページに目を通していただければ幸いです。

  • あまり実務経験のない方向けに、なるべく専門用語は使わない予定ですが、少なからず使ってしまうと思います。予めご容赦ください。
↓このページの内容は、以下の動画からも確認することができます。↓
追って作成予定。

このページにおける、課題を解決するための手段

女性
女性
少ない労力で・より適切に、明細書を作成するためにはどうすればいいの?

ここでは、少ない労力で・より適切に、明細書を作成するためにはどうすればよいのか、整理したいと思います。
(仮説のようなものだと思っていただけばと。)

ポイントは審査基準!

結論から言いますと、我々が拒絶理由通知に対応する際に、拠り所にすべきものは、審査基準だと思っています。

我々が受け取る拒絶理由通知は、特許審査官により作成されたものになります。そして、その作成は、公平かつ透明性のある内容を担保するために、審査基準を拠り所として行われています。

つまりは、我々も、審査基準に基づいて、拒絶理由通知に対応することが、特許審査官に対する効果的な主張に繋がるものだと考えています。

審査基準のポイント自体は簡単に理解できる!

(私だけではないと信じていますが・・・、)普段、明細書をする際に、審査基準を意識して対応している方は、時間の関係もあると思いますが、少ないのではないでしょうか?

審査基準は、結構な情報が詰め込まれていますが、
押さえておくべきポイントが存在し、それをおさえておくだけでも、かなりの改善が図れるのではないかと考えています。

基準の書きぶり自体は、改定等もあり、読みやすいものとなっていますので、多少の専門用語(例えば、当業者、周知技術、設計事項等)さえ理解すれば、審査基準のポイントを理解することは簡単であると考えています。

審査基準のポイントへの理解が、より適切な対応を可能とする!

まとめると、我々は、審査基準のポイントを理解することで、今までよりも適切に、明細書の作成をすることができるようになると信じています。

そのため、このページ内では、審査基準のポイントをおさえることを試みます。
そして、その作業を効率的に実施するために、作業フローを整理いたします

  • 審査基準を踏まえた作業フローを用いることで、作業効率が上がる。

 

男性
男性
実際に手を動かさないと、頭に入らなそう・・・

何事もそうかもしれませんが、実際に自分で作業をしてみることが大事だと思っています。

そのため、このページでは、上記の作業フローを用いて、実際に明細書の作成もできるようにケーススタディを用意しています

このようなケーススタディを通じて、理解を深めてもらえればと思います。

  • ケーススタディを通して、明細書に関して理解が深まる

 

女性
女性
自分が理解できたとしても、それをちゃんと報告できるか心配だな・・・

一般的に、多くの仕事は、一人で完結することはなく、どなたかに報告する必要があるかと思います。

そのため、単に、自分さえ理解していればそれで良いわけではなく、理解して作業した内容を適切に報告できるようになる必要があります。

このページでは、適切に報告することをサポートするため、報告用シートも整理いたします

  • 報告用シートを利用することで、適切に報告できるようになる。

このページで学んだ結果

このページで学ぶと、以下のようになると考えています。

このページで学んだ結果
  • 審査基準を踏まえた作業フローを用いることで、作業効率が上がる。
  • ケーススタディを通して、明細書に関して理解が深まる
  • 報告用シートを利用することで、適切に報告できるようになる。

それでは、明細書の作成の仕方を整理していきたいと思います!

明細書の作成

明細書に関する留意事項を整理

審査基準を踏まえた明細書の作成のための作業フロー

テンプレート

作業用シートテンプレート

以下のものを利用して報告用シートを埋めていきますので、作業用シートはありません。

  • 発明提案書の作業・報告用シート
  • 請求の範囲作成に関する作業用シート

報告用シートテンプレート

報告用シートのダウンロード

理解を深めるためのケーススタディ

事例1(浴室用カウンター)

最後に

このページに関し、何か気になることや、知りたいことなどがございましたら、

  • お問い合わせフォーム、若しくは、
  • twitter

にて、ご連絡いただければ幸いでございます。
可能な範囲で対応させていただきます!